目次
はじめに
今回のデザイン依頼の概要について説明いたします。
個人制作で音楽アルバムを制作するにあたって、動画用向けのビジュアルアートが欲しく依頼させて頂きました。
まずはこのアルバムテーマについて説明します。
テーマは「泉光院が旅をした風景」です。
泉光院とは江戸時代に生きた山伏の名前です。彼が56歳の時に九州の鹿児島を出発し、6年間かけて日本を巡りながら修行の旅を続けました。
彼は薩摩藩の武士でもあり、藩に各地の様子を報告するために日記を残しています。日記は庶民の生活や各地の風土の様子など様々です、その記録の足取りのなかから13ヶの土地を選んで曲集にしました。
彼が目にした風土(景色や人々)を表現したいと思っています。
一方、音楽ジャンルはJazzy Lofi Chill Hopです。
このジャンルについてはYoutubeで様々なトラックを聴くことが出来ますので、一度検索してみてください。
泉光院の長い旅路を連想するような、ノスタルジア、愉しみ、静けさ、孤独…
現在イメージトラックを制作完了しており、下記でサンプルを聴くことが出来ます。
ギター、ベース、トランペットなどは10月に生演奏を収録する予定です。
ぜひ素晴らしいビジュアルと演奏で、リスナーを素晴らしい旅に連れ出しましょう。
イメージトラック(収録前)
01:Izumi(出水)
02:Kaminotsu(上ノ津)
03:Kyoto(京都)
04:Mt.Haku(白山)
05:Mt.Asama in Gunma Pref.(浅間山)
06:Dewa Sanzan(出羽三山)
07:Matsushima(松島)
08:Kanamaru vlg.(金丸村)
09:Mt.Fuji(富士山)
10:Mt.Asama in Mie Pref.(朝熊山)
11:Mt.Koya(高野山)
12:Minoh(箕面)
13:Sadohara(佐土原)
ピクセルアートGifアニメ
今回お願いしたいアートについて下記いたします。
用途としてはYoutubeなどのメディアで、音楽再生の際に表示するものです。
・お題は
江戸時代の宿場町の様子で遠景に山々が見え雪が少し積もったり、降っている(あまり暗くならないように)
「可能であればそこで生活している人々の様子」
★宿場町のイメージ(これらを参考に実際には存在しない宿場町的な背景が欲しいです)
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/457/971/2457971/p1.jpg
https://sumpuwave.com/wp-content/uploads/2020/12/7508ea87e0eea0391c3fe6337d228e0c-1024×690.jpg
https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/PwHM7
★ピクセルアートであること。書き込みが精密であるほど良いです。
https://1041uuu.tumblr.com/
https://twitter.com/GuttyKreum
上記は一例です。色々な作風がありますので、そこはご自身の作風を活かして頂ければと思います。
★懐かしさや切なさを感じる事。しかしあまり暗い印象にならない事
テーマ自体が渋い系なのですが、ピクセルアートとして少し可愛らしさが出ればいいなと思っています。
★写真をそのままピクセルアート調にしたようなものはNGとさせてください。
物事がデフォルメされた古き良きピクセルアートを表現したいです。
★数秒程度のアニメーションをしていること(秒数や何がアニメーションしているかは自由に考えて頂いてOKです)
★出力サイズは16:9の3,840×2,160でお願いします。
動画を作る際に説明書きを添えるため、上から描画を加える可能性があります。
★頂いたGifデータを元に、こちらで動画を作成します。
なぜピクセルアートにしたいかというと・・・
「デフォルメや構図の採り方が日本の版画と親和性を感じること」や、
「海外のLo-Fi Hip Hop界隈ではレガシーな日本のアートをリスペクトしている」
からです。
ぜひ渾身のアートを生み出して頂ければとありがたいです!